沿革

昭和23年5 月 海上保安庁発足
海上保安教習所(東京)、燈台官吏養成所(横浜)、水路技術官養成所(茅ヶ崎)の3ヶ所で教育 
昭和24年6 月   前3教育機関を一本化し、その名称を海上保安学校とする
昭和26年4 月   京都府舞鶴市に3教育機関を移転・統合
昭和26年5 月   第1回開校記念式典挙行(以後、同月20日が開校記念日となる。)
昭和54年10月   初の女子学生入学(本科航海課程16期9名)
昭和56年4月   海上保安学校門司分校設置(民間船員の採用時研修機関)
昭和63年10月   海上保安学校宮城分校設置(航空機要員の部内研修機関)
平成10年1月   宮城分校新校舎完成
平成14年4月   航空課程設置
平成15年4月  情報通信コースと航行援助コースを情報システム課程に統合
平成30年4月  管制課程設置
令和2年4月  海上保安学校宮城分校北九州航空研修センター設置
令和3年4月   海上保安学校総合実習棟(学生寮兼実習棟)完成

PAGE TOP